家中マジックソープ1本化を目指し、色々な用途を試してます🎵
236mlです
今回は、食器洗い洗剤としての使用感レポです😆
マジックソープの原液は濃いので、薄めて使うのが鉄則です。
ズボラな私はまず、マジックソープを10倍に薄めたハンドソープを、濡らした食器洗いのスポンジにつけてみました。
結果、薄すぎて泡立たない😅
かと言って、違う希釈で用意するのが面倒だった私(笑)
原液1滴を、濡れたスポンジに垂らしてみました。
濡れてるから、薄めるのと一緒かなぁと(笑)
結果、10倍希釈よりはマシだけど、もう少ししっかり泡が欲しい。
次は3滴垂らしてみました。
おお‼️
やっと満足のいく泡立ち👏
ラーメンを作ったオイリーな鍋もキレイに洗えましたが、専用の洗剤に比べたら、やっぱり泡持ち&泡切れが悪いです。しょうがないですね💦
実験で、ゴム手袋無しで洗いましたが、特に手が乾燥する事もなかったです。
ちなみに、
【我が家の洗い物事情】
⚫︎洗剤不要の鉄のフライパンでメイン料理(魚)を作ります。
⚫︎木の汁椀、鍋類のみ手洗い。食器・調理器具は全て食洗機任せです。
↑こんな感じなので、手洗いする量はかなり少なめです。
そんな我が家には、マジックソープ3滴でじゅうぶんでした。
これでマジックソープ1本化出来るなら、食器洗い洗剤として(私には)満足できる使用感です👍
↓大きいサイズ断然お得!
ご訪問ありがとうございます❤️