アメリカには、11月第4木曜日の感謝祭が終わった後に、クリスマスデコレーションを飾り始める風習があります。
我が家は現在日本に住んでいるので、それは気にせず(笑)、こちらを作って見ました↓
無印良品 自分でつくる
組み立てるヘクセンハウス
アメリカ時代は、毎年Trader Joe’sで同じようなのを買って作っていました。
ヘクセンハウスは我が家のクリスマス前の定番です。
この手のデコレーションは、
⚫︎翌年まで持ち越さずに済む
⚫︎子供達とワイワイ楽しく作れる
ので、基本的に置く雑貨が苦手な私もお気に入りです💕
置き物を避けているのは、掃除が面倒になるからw
子供達、あーだこーだ言いながら、一生懸命作りました😆
じゃーーーん‼️
可愛く出来た❤️(と母は思う)
【作る際の注意点】
⚫︎飾り用の丸いチョコはセットには含まれていないので、ご注意を‼️
中身はクッキー、アイシング、サンタだけです。
たまたまハロウィンで貰ったのがあったからよかったけど、知らなかったので焦りました😅
⚫︎アイシングを作る際は、泡立器でなく、スパチュラがいい。
泡立器にアイシングがこびり付きます💦
テレビの横に飾りました。
食べられるものだけど、我が家の場合は、クリスマスまで飾って、そのまま捨てちゃってます。
ホコリだらけで食べられませんw
期間限定、作って&目で見て楽しんで、クリスマス後にはバイバイ👋
収納の場所も手間も要らない、優秀なデコレーションです。
以前同じく無印良品の、クッキーも自分で焼く方を買いましたが、クッキーが平らに焼けず、失敗に終わりました😱
反っちゃうんですよね😢
私の料理の腕の問題かも知れませんが。
それ以来、焼けているのを買うようにしています。
300円高いですけど😭
定価1,500円は決して安くはないですが、親子で楽しめますよ🎵
ご訪問ありがとうございます❤️
コメント