お気に入りの我が家で唯一のエアリーマットレス、夜中にダニらしき?にいっぱい刺されて(食われて?)しまった敏感肌の次男に貸していました。綿布団の34倍の通気性なら、ダニも住み着かないかなと思って。

ある晩、おねしょされました,,,,,(´Д` )
薄めの防水シートつけてたけれど、大量だった為、マットレスにまで染みちゃってました(泣)
しちゃったものはしょうがないので、これを機に初めて洗ってみる事にしました!
前向きにね、、、笑
⚫︎茶色のカバーからマットレスを出すのは、まあまあ簡単でした。カバーのファスナーが3つに分かれていますが、全体は繋がっています。ネットに入れ、洗濯機の手洗いモードで洗いました。夏で天気が良く、数時間で乾きました。
⚫︎マットレス部分は、おねしょしちゃった真ん中部分だけ洗いました。
茶色のカバーを外すとこんな感じです↓
更に薄いカバーがついていました。これが結構ぴっちりで、外すのも着けるのもちょっとだけ大変でした。
マットレス自体は、ビニールっぽい素材です。ビニールじゃないけれど。すごく軽いです。
水分を弾く素材だし、空洞が多いので、もし防水シートなかったら、床におしっこ到達していたと思います。
とりあえず、外の水道で洗って干しました。天気も良かったので、すぐ乾きました。
全部を元に入れ直すのも、まあ大丈夫でした。
結論は、
とにかく軽くて洗いやすくて楽々〜❤️
3つに分かれてるから、階段降りて外に運び出すのも簡単。
楽過ぎて、水を含んで長くて重〜い綿布団や普通のマットレスを洗っていた自分がバカらしく思えました(笑)
おねしょが心配なお子様にこそ向いてると思いました。ただ、畳の方は気をつけてください。防水シートがないと、畳が汚れちゃうかも(^^;;
唯一の欠点であるカサカサ音は、次男(小1)は1回も起きてしまったことありません。寝ちゃうと聞こえないみたい(笑)
実際洗ってみて、ますますエアリーマットレスのファンになりました☆
追記: 家族分買いましたが、1番起き上がる率が高い私は普通の布団に替えました。
小さい子達は寝てても結構敏感で、カサカサ音で起きられたらたまったものじゃありません!笑
ご訪問ありがとうございます❤️
コメント