皆様、鉄のフライパンって使ったことありますか?
ノンスティックなフライパンが沢山ある今、
あえて鉄のフライパンを20年近く使っている私。
お手入れが大変、
こびりつきやすい、
と、マイナスなイメージもありますが、
慣れればとっても快適に使えます❤
鉄のフライパン、
おすすめポイントをご紹介♪
愛用中の鉄のフライパン
左:リバーライト 極ROOTS 24cm
小さめなので、気軽に使えて、木のハンドルが熱くならず便利!使い始めからくっつきにくく、初心者さんにもおすすめ👍
右:有元葉子さん開発の中華鍋
こちらが20年程前に買った、初めての鉄のフライパン(中華鍋)です。同じものは探せなかったので、もう廃盤かな?エンボス加工でくっつきにくく、取っ手も鉄なので、そのままオーブン調理も可能!形も少しお洒落っぽい♪さすが、人気料理家の有元葉子さん開発ですね❤
貧血防止に♡
私は小さい頃から貧血気味で、朝礼とかで倒れちゃう人でした(笑)
鉄のフライパンで調理するだけで、
鉄分が取れる!
しかも美味しい!
と知り、すぐに購入❤
鉄のフライパンを使い始め、
更にこちらのジュース↓を飲み始めてから、
健康診断で、
貧血を指摘されなくなりました!
なぜか美味しくできる♡
ただの目玉焼きも、焼き魚も、
料理苦手な私でも美味しくできます😊
その理由は、油の馴染みが良いからだそうです。
オーブン対応♡
中華鍋は、取っ手も鉄なので、
オーブンにも対応!
ハンバーグをこのフライパンで焼き目をつけ、そのままオーブンに入れると、生焼けせずふっくら焼けます❤️
オーブン調理は、その間他のことができるから好き❤
更に、ケーキやパイの、丸い耐熱皿代わりにも使えて一石二鳥♪
安心素材
鉄のフライパンは安全性が高い
のも魅力ですよね✨
今の時代、100%安全な物なんてないのかも知れないけど、
テフロン加工がしてあるフライパンように、
コーティングが剥げる心配は不要!
鉄は高温にも耐え、危険な物質がでることもありません。
お手入れも簡単♡
お手入れは、慣れればズボラな私でも出来てます。
- やや多めに油を使う(良質なものだと安心。)
- よく熱してから具材を入れる
- 洗剤は使わずに洗う
- 洗った後は、火にかけて乾かす
こんな感じです。
この方法で19年使ってますので、大丈夫かとは思います(笑)
剥がれを気にせず、ガシガシ洗える!
ので、気遣い不要。
鉄のフライパン、
逆にズボラに向いているのかも!(笑)
長持ち♡
この記事は2016年に書いたものを、2023年に修正しました。
新婚当時に購入した中華鍋、現役19年目✨
フライパンも現役7年目✨
ドイツ&アメリカの海外生活も、この中華鍋に支えられて頑張りました(笑)
最近子ども達と見た、昔のサザエさん。
フネさんが、鉄の中華鍋を何十年も愛用しているエピソードがあり、嬉しくなりました❤
価格も割とお手頃なので、
コスパかなり高いです❤
デメリット
・変形する
今の電気コンロになってから、底の変形が気になるようになりました。
( ノД`)シクシク…
ぐるぐる巻きの部分が、平らでないからかも??
レトロな電気コンロの方、要注意です!!
とりあえず、気にせず使ってます(笑)
・トマトや酢を大量に使う料理に不向き
トマトソース等長時間調理すると、酸で錆びてしまうことが💦
私も実際にトマトソースを作った際、少し錆びっぽい色に一部変色してしまいました💦
それでも気にせず使ってます(笑)
まとめ
いかがでしたか?
油はいい油をケチらず使う、
よく温まってから食材投入、
錆びないように気をつける、
とりあえずこれだけ守れば、大丈夫!
面倒くさがりの私でも一応出来てます(笑)
鉄のフライパンは、
安全性が高い❤
育てていく楽しみがある❤
鉄分取れる❤
美味しく焼ける❤
コスパ最強❤
これからもずっと、我が家で活躍してくれることでしょう✨
ぜひ、使ってみてくださいね♪
↓オーブン不可だけど、木のハンドルは便利!↓
↓私のと似てる!↓
🍳お読みいただきありがとうございました🍳
コメント